当宿のチムチャとかが目指すところは
5年目もスタートして1シーズンは過ぎて、チームも、みなさんのおかげで活況に日々過ごせてると感謝しています。
ただ、チームの特性上(はじまりの街の冒険者の宿というコンセプト)から、移り変わりも少なくないので、根幹コンセプトがちょっと伝わりが薄くなってくることがあるかもしれません。
と、ふと思ったので、改めて。
当宿のチームチャットは、
「冒険者の宿の一階の酒場」
の雰囲気を目指しています。
なので、
「一緒に冒険に行く仲間を募集する」
というような雰囲気で、
気軽に、募集とかしてね
というところがあったり、
「冒険家から帰ったあと、酒を飲みながら冒険の話に花を咲かせる」
というような雰囲気で、
雑談も気軽に楽しもう
というところがあります。
このあたりは、
チームルールの(5)交流を楽しもう
というところにつながります。
しかし、これも、冒険者の宿の酒場ではある光景ですが、
ついつい
愚痴が出たり、喧嘩したりする
ことがあるかもしれません。
多少の愚痴は吐き出してもらって、お互い慰め合いながら
というのは、まあ、こういうところでつきものなので、そういうときは、お互いにそうだねという感じでいてくれるといいかなと思います。
ただ、それに甘えすぎて、過度に過激になってくると、つらく感じる人もいますので、
そのあたりはよい塩梅で。
また、
けんかの理由はいろいろあるけれど、
思わず言い過ぎたときは、お互い、ごめんねという感じで、仲直り
してもらえるとうれしいです。
まあ、言い過ぎとか仲違いの原因はいろいろありますが、
装備の強要とか、プレイスタイルの強要はうちではしていませんので、
その点で、ああだこうだと、つめたり、おしつけたり、他はありえないとかいうことのないようにと思います。
でも、質問されて、これがいいらしいよとか、そういう有益な情報交換は、どんどんしてくださいね。
あとは、チームルールの(4)にある、リアルのことを強要しないというところでの絡みで問題がでることも。
こういうゲームの特性上、ロールをしたい人もいれば、リアルで深く関わりたくないタイプの人もいれば、リアルのつながりはうれしいけれど、ほどほどのところがいいなとかいろいろとあると思います。
そういうところで、頻度や強度の高い方の要求にすりあわせるように求めたり、それができないからと、いろいろとつめたり、険悪な状況にしたりしないようにと。
そういうところも、チムチャの中のやりとりで、自然と醸し出される場合もあり、
ほかのチムメンが杞憂民になったり、居心地悪く、去ってしまったりというところも出る
かもしれませんしね。(過去にも何件かありました)
そのような、
0コメント